ac35ra
ac35ra
ac35ra
ac35ra
ac35ra
ac35ra

☆4/10新着☆天然☆赤系☆オオミツノヒナカブト(クルビコルニス)

ac35ra
♂35㎜+♀25㎜ペア
在庫状態 : 売り切れ
¥698,000(税別)

( 税込¥767,800 )

只今お取扱い出来ません
  • 商品詳細

*ゴールド会員様のみの特別割引がございます。会員ページにてご確認下さいませ。

◎学名  Aegopsis curvicornis
◎和名 オオミツノヒナカブト
◎産地 コロンビア クンディナマルカ
◎入荷日 2025.4.10
◎販売証明書付
◎雌雄共に画像の個体をお届け予定ですが発送前にメスのグレードダウン等が確認された場合はサイズの変更する場合がございます。ご了承下さいませ。
(頭角を下げた状態で上翅後部をノギスで挟み計測しております)

◎この商品は基本的に代引きはご利用できません。またゆうパック及びヤマト運輸を利用して発送翌々日午前中迄に受取り可能なお客様のみご注文下さいませ。

◎2001年カブトムシの百科に掲載されていたクルビコルニス!その個体に一目惚れし恋焦がれる事24年。遂にコロンビア産の天然個体が入荷致しました。2本の頭角を兼ね備えた独特の風貌が何とも魅力的!特に大型個体の湾曲した頭角はマンモスの牙を連想させます。これまで普通種と言われながら簡単に集める事ができなかったのは独特の生態にある事が判明しました。当初挑んだメタ県の標高500m地点では10日間で僅か7頭のオスしか集める事ができなかったのですが、今回その謎が解けた事により十分な数を確保する事に成功しました。今回の採集地はクンディナマルカ県の1500m地点!因みにメタの採集地の気温は26~35℃、クンディナマルカ採集地の気温は22~25℃。またボゴタの標高2500m地点でも採集記録があり、広範囲に渡って生息している事が伺えます。どちらの産地でも赤いタイプから黒いタイプまで飛来し、1904年、色彩により亜種分けされ、後に誤同定と判定されシノニム処理されていましたが、改めて同種課間でのformの違いであると再確認する事ができました。今回当店に入荷した個体は数集めた中から雌雄共に状態抜群の個体を厳選し、さらにオスは30㎜upを中心に入荷させております。予想していた以上の状態の良さに驚くと共にブリード成功への期待は膨らむばかりです。私と同じように入荷を待ち望まれていたお客様、この機会にご検討下さいませ。

◎各種生体は店頭及びヤフーショッピング店でも販売しておりますので、ご注文頂いてもタイムラグによりご用意できない場合もございますので予めご了承願います。

昆虫生体価格で2万円以上お買上げの場合でヤマト発送の場合送料が無料となります。システムの都合上、送料計算に誤差が生じている場合は訂正してご案内させて頂きます。

◎お取引の流れ
*受注確認後、当店よりお客様へお取引詳細についてメールにてご案内致しますので何かございましたら必ず24時間以内にご返信下さいませ。生体に付きましてはご注文後10日以内にお引き取りまでの全てのお取引を完了して頂けます様、お願い致します。毎週水曜日が完全休業の関係上、発送及び連絡等ができませんので予めご了承願います。